18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

白山市議会 2022-12-22 12月22日-04号

記事件番号件名審査結果理由議案第110号白山職員定年等に関する条例等の一部を改正する等の条例について原案可決妥当と認める議案第112号白山情報通信技術を活用した行政推進に関する条例について〃〃議案第113号白山犯罪被害者等支援条例について〃〃---------------------------------------                              議委第63

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

午後3時4分散会---------------------------------------(参照)     令和4年白山市議会12月会議議案審査付託表委員会名付託議案総務企画 常任委員会議案第110号 白山職員定年等に関する条例等の一部を改正する等の条例について議案第112号 白山情報通信技術を活用した行政推進に関する条例について議案第113号 白山犯罪被害者等支援条例について文教福祉

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

に伴い、本市職員定年引上げ等に関し、関係条例を整備するものであり、白山一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例につきましては、職員給与を石川県人事委員会勧告に準拠し、改定をするため、また、白山情報通信技術を活用した行政推進に関する条例につきましては、市民サービスの向上のため、各種手続を書面で行っていたものをオンラインで手続を行えるようにする条例を制定するものであり、白山犯罪被害者等支援条例

七尾市議会 2020-12-17 12月17日-04号

2004年に犯罪被害者等基本法が成立し、犯罪被害者は「個人の尊厳が重んぜられ、その尊厳にふさわしい処遇を保障される権利」の主体であることが宣言され、犯罪被害者支援施策一定の前進をいたしました。しかしながら、犯罪被害者の多種多様なニーズに応えられるだけの整備は、まだ不十分とされておることから、国において、犯罪被害者支援の充実を図る以下の項目を実施するよう強く要望いたします。 

白山市議会 2020-06-15 06月15日-02号

犯罪被害者等支援についてです。 2004年12月、犯罪被害者等基本法が成立しました。また、2005年12月に閣議決定された犯罪被害者等基本計画に基づき、近年、犯罪被害者支援のための条例制定が相次いでいます。 犯罪被害に遭われた方の人権を守るためには、警察だけではなく行政からの補償や福祉サービスなどは欠かすことができません。 まず、本市における犯罪被害者に対する対応を伺いたいと思います。 

加賀市議会 2020-06-01 06月01日-01号

議案第54号加賀市営住宅条例の一部改正については、入居者資格犯罪被害者等を加えるものであります。 議案第55号加賀病院事業設置等に関する条例の一部改正については、加賀医療センターにおける神経内科診療科名脳神経内科に改めるものであります。 その他の案件といたしましては、2件提案いたしております。 

白山市議会 2018-06-12 06月12日-02号

本市は、市、市民及び事業者が一体となって、安心して暮らすことができる安全な地域社会の実現に寄与することを目的に、平成24年3月に、白山市安全で安心なまちづくり推進条例を制定し、その中で犯罪被害者等への支援を行うこととしております。 このたびの事件につきましては、この条例の第13条に規定しております犯罪被害者等への支援に基づき、お見舞いを行いたいと考えております。 

白山市議会 2017-06-14 06月14日-03号

富山県では、本年4月に施行されました犯罪被害者等支援条例にあわせ、売り上げの一部が犯罪被害者支援活動に寄与される自動販売機が設置されたとの新聞報道がありました。白山市でも同様の取り組みができないか、御見解をお伺いいたします。 ○議長(小川義昭君) 市長山田憲昭君。     〔市長山田憲昭君)登壇〕 ◎市長山田憲昭君) おはようございます。 

白山市議会 2016-06-13 06月13日-02号

現在、本市においては、特別な事情がある場合としまして、国からの通達等があります、東日本大震災等災害被災者犯罪被害者等に伴う一時入居者を「特別な事情がある」としてところであります。県及び近隣自治体におきましても、同様の措置がとられているところであります。 議員御指摘の点につきましては、県及び近隣自治体の動向も踏まえ、研究してまいりたいと考えているところであります。 以上でございます。

加賀市議会 2014-03-24 03月24日-05号

年度加賀一般会計予算原案可決賛成多数議案第8号平成26年度加賀山代温泉財産特別会計予算全会一致議案第9号平成26年度加賀山中温泉財産特別会計予算〃〃議案第13号平成25年度加賀一般会計補正予算〃〃議案第23号加賀行政財産使用料条例の一部改正について〃賛成多数議案第25号加賀手数料条例の一部改正について〃〃議案第26号加賀法定外公共物管理条例の一部改正について〃〃議案第45号加賀犯罪被害者等支援条例

加賀市議会 2014-03-12 03月12日-04号

目)      第9款 消防費  第2条第2表 繰越明許費補正中      第2款 総務費      第4款 衛生費      第9款 消防費  第3条第3表 地方債補正議案第22号市長退職手当の特例に関する条例について議案第23号加賀行政財産使用料条例の一部改正について議案第25号加賀手数料条例の一部改正について議案第26号加賀法定外公共物管理条例の一部改正について議案第45号加賀犯罪被害者等支援条例

野々市市議会 2013-03-11 03月11日-02号

の一部を改正する条例について 議案第14号 野々市市長及び副市長給与に関する条例の一部を改正する条例について 議案第15号 野々市教育委員会教育長給与勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例について 議案第16号 一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例について 議案第24号 野々市認可地縁団体の印鑑の登録及び証明に関する条例について 議案第25号 野々市犯罪被害者等支援条例

七尾市議会 2012-03-01 03月01日-01号

議案第27号は、犯罪被害者等に対する支援に関する規定を設けるため、七尾地域生活安全条例の一部を改正するものであります。 議案第28号は、定員適正化計画に基づく職員数削減状況に合わせ定数改正するため、七尾職員定数条例の一部を改正するものであります。 議案第29号は、本年度人事院勧告に基づき、七尾一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例の一部を改正するものであります。 

七尾市議会 2011-12-12 12月12日-02号

茨城県下妻市でナイフをちらつかす事件など、事件関係ない人々を殺すといった残虐な事件に対して、犯罪被害者等基本法により、国が被害者に対して犯罪被害者など給付金遺族給付金として死亡者最高額2,964万5,000円を給付するということです。重傷病給付金は上限120万円を給付する。傷害給付金最高額3,974万4,000円を給付するという、そういった支援をするという仕組みです。 

  • 1